

京都府出身。3歳よりピアノを始め、兄である吉田光志朗に憧れ12歳よりクラリネットを始める。京都市立音楽高等学校 (現・京都市立京都堀川音楽高等学校) を卒業。桐朋学園音楽部門特待生を受け、桐朋学園大学を卒業、同大学研究科修了。ジュネーヴ高等音楽院修士課程を修了。元関西フィルハーモニー管弦楽団クラリネット奏者。これまでに京都市立芸術大学、奈良教育大学でも非常勤講師を務めるなど、後進の指導にもあたっている。
第9回KOBE国際学生音楽コンクール優秀賞を受賞。第18回京都芸術祭奨励賞を受賞。第8回全日本高校生管打楽器ソロコンテスト全国大会優秀賞を受賞。宮田大・西尾真実両氏と日光田母沢御用邸音楽祭に出演。ヤマハ管楽器新人演奏会クラリネット部門に出演。 京都フランス音楽アカデミー20周年記念コンサートに出演。第26回京都芸術祭ではソリストとしてモーツァルトのクラリネット協奏曲を演奏し、毎日新聞社賞を受賞。東京・紀尾井ホールにてモーツァルトのクラリネット五重奏曲を演奏し、その演奏はTBSラジオ音声コンテンツ配信サイト「らじこん」、 インターネットラジオ「OTTAVA」でも配信された。第27回京都芸術祭にてリサイタルを開催し、京都府知事賞を受賞。2015年、CD「道化芝居のための音楽~クラリネット、トランペットとピアノのためのトリオ~」をリリース。2015年〜2017年まで招聘講師として同志社大学で講義を行う。2016年度青山音楽賞(バロックザール賞)を受賞。NHK大阪ホールにてNHK-FM公開収録「リサイタル・ノヴァ」 に出演。第35回日本クラリネットフェスティバルin山口にヤマハアーティストとして出演。名取裕子(女優)朗読による舞台「宮沢賢治 グスコーブドリの伝記」を広島(主催:呉市文化振興財団・呉市)にて共演。また、スイスロマンド管弦楽団、水戸室内管弦楽団、NHK交響楽団、ジュネーヴ音楽祭、アフィニス夏の音楽祭、宮崎国際音楽祭、風と緑の楽都音楽祭、東京・春・音楽祭など国内外の音楽祭や演奏会に出演。これまでに日本フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、神戸市室内管弦楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団、九州交響楽団等多数のプロオーケストラに客演首席奏者として出演や、ウインドクインテット・ソノリテのメンバーとして活動する他、コンクール審査員を務めるなど多方面で精力的な活動を展開している。
クラリネットを海川雅富、故John McCaw、故Thea King、鈴木良昭、四戸世紀、Romain Guyot、Michel Westphal、Benoît Willmann、Antoine Marguierの諸氏に師事。日本クラリネット協会、ムジカA国際音楽協会、日本管楽芸術学会各会員。 オフィシャルサイト: yutoyoshida.com
審査
- 和歌山県吹奏楽コンクール
- 和歌山県アンサンブルコンテスト
- 全日本中学生・高校生 管楽器ソロコンテスト
- 日本クラシックコンクール
- 香川県吹奏楽コンクール
- 香川県アンサンブルコンテスト
取材・メディア
- ONTOMO Mag [音楽之友社]
- my楽器 myパートナー [音楽之友社]
- まいどなニュース [神戸新聞社・他]
- 吹奏楽専門レッスン情報誌「Wind-i mini」
- 関西音楽新聞(2018年11月号) [関西芸術振興会・関西歌劇団]
- Shi-Ba Vol.102 [辰巳出版]
資格
- 中学校教諭一種免許状
- 高等学校教諭一種免許状
– Yuto Yoshida / Clarinetist 吉田悠人